請負/チーム派遣/個別派遣
NEWこれから50年の事業形態を再構築する『今』
日本だけでなく、世界的にSDGsが標榜される現在、当社の属する製鉄産業体においても、設備投資の巨額化:技術革新による最先端設備の投入による、地球温暖化対策、機械化による少子化対策などなど、設備と人材の役割分担の見直し、再構築が課題となっています。
ホクサンはこれまでの業務遂行において、ガス切断とこれにかかる運用に特化してきたことで、業界内で欠かすことのできない役割を担ってきました。
また長期にわたり特化することで得られた、長く続けられる技量・心身の体現者からの、目に見えない伝播性が色濃く反映されています。
専門的な業種・技能に先鋭化して、文化を継承してゆく『正統派遣』
そして、これを支える職人集団。
社員一同、あなたの合流(orチャレンジ)をお待ちしています!
- 製鉄産業は技術革新と設備投資の巨額化が進行中で業態により事業・集団”文化”の適応分類化が必要。
- 地球温暖化対策や少子化に対処するため、設備運用・管理人材(集団)と特化技能人材(集団)の役割分担(再編成)が必要。
- 事業文化再編成・役割分担を通じて維持継承スキームの明確化・強化再配置が可能。
ホクサンの正統派遣とは...
ポイント:
①『正統派遣』とは正社員として統制された派遣...
社独自の人材育成と技能継承、職場の生産性安定~向上~永続にコミットします。
正社員:技能総合職と一般技能職とあり、働き方の自由度があります。
1)技能総合職:職長(多能工)・超多能工を目指します。
2)一般技能職:1~2の業種に絞り、技能指導員を目指します。
高齢スタートトライアル:6か月間のトライアル就業からの正規雇用が可能です。
②50余年の事業請負実績から人材派遣に業態変更することで、高度な技能継承を可能とする組織育成・構築に特化。
製鋼地金・スクラップ切断の技能と、それらのヤードを運用するクレーン・重機等のオペレーション
ISO45001基準の安全管理と個々人の安全感性を高める活動・カリキュラムをもって社一丸となって
高い生産性と安全・環境・防災レベルを維持し
高炉・電炉を下支えする重要なポジションをチームとして担っていきます。(いただきます)
③生涯就労
求められるチーム・人材であることで、定年後も多くの仲間が就労しています。
人生100年時代と言われる中、技能の熟練で高齢でも働ける心技体を得ることで、生涯現役を目標とすることもできます。
社として健康・体調管理のアプローチも充実していますので、持病と付き合いながらでも、一緒に新しい人生設計を考えましょう!
